旅映画みんな見てるっ?おすすめ5選!女性ひとり旅のエナジーチャージ映画!!

もくじ
女性ひとり旅のエナジーチャージ映画おすすめ5選
私が女ひとり旅なので、女ひとり旅がメイン+αです。
カッケーなー。っていうやつ。
メジャーなものばかりですが、全然観たこと無い人には、参考になると思います。
ワクワク止まらない!!!から、ずっしりと心に跡を残してくれる
私の5大だいすき旅ムービー(新しめ)は
奇跡の2000マイル(2013年)
アマゾンプライムビデオ
U-NEXT
で見放題です。
1977年に、一人で、オーストラリア西部の砂漠を、
約2000マイル(約3000キロ)の距離を横断するという冒険の旅に出た、
ロビン・デヴィッドソンという女性の実話を映像化したもの です。
カッケかったー
もちろん、弱さも含めてね
なくてほしかったトラブルもあってね
これを観ると、勇気付けられます。
女性ひとり旅を計画してる人は是非。
また観る映画です。
食べて祈って恋をして(2010年)
で見放題です。
お話は題名そのままなんですけどね。
女子ですねー私女子ですねー
これ好きです。
もう全部入ってるじゃん、詰め合わせじゃん!!!っていうお話。
ジュリア・ロバーツの映画です。
イタリア・インド・バリをニューヨーク在住の女性が旅するお話。
ニューヨークに住んでた主人公っていうのもいいですよね。
都会も田舎もやっぱ両方いい!!!
都会に住んでいて、旅がしたい人には、
とっても見やすくてワクワクするのでおすすめです。
詰め合わせ見たい人は見てくださいまし!!!
百万円と苦虫女(2008年)
アマゾンプライムビデオ
hulu
FOD
U-NEXT
で見放題です。
この映画、蒼井優さんが主演です。
100万円を持って引っ越して、そこで使った分働いてためて、また100万円になったら引っ越すっていう
お話も演技も大好きすぎるけど、1番の感想は、この主人公の今を知りたくなる映画です。
もう、ただのおすすめ映画ですね (• •*)ゞ
これをチョイスした理由は、主人公の生い立ちとか、あるようでないようである絶妙なラインで
旅をする理由みたいなものの概念が好きなんです。
「理由」に対しての概念。
“そうかそういうパターンもありか”見たいな感覚で観るのもおすすめかなと思います。
はじまりへの旅(2016年)
アマゾンプライムビデオ
FOD
U-NEXT
で見放題です。
パパと6人の子供たちが、現代社会に触れることなく森の中で暮らしているのですが
ある事件をきっかけに現代社会とどう折り合いをつけていくのか、いやつけないのか?
というお話ですね。
最高の家族です。
学校に行かせるの迷う親御さんの話は聞くことがあって。
確かに、ここまで教えられるのなら、森のがいいじゃん!ってなるくらいみんな強くてアスリートでかしこい。
地域や文化にもよると思うけど、仮にここまでエリートじゃなくても、
とにかく私はこの家族幸せそうでいいなーと思いました。
パパの愛がすごいと思います。
普通に学校行ってる子たちが悪に描かれていたり法に触れる、見たいな大袈裟な部分はあるにはあるのですが。
この映画が伝えたいもの何かなって思った時に、私は好きだなって思いました。
宇宙人ポール(2011年)
で見放題です。
これ!!これ大好きです。
SFコメディで、なんとなくサラッと楽しめそうな映画を探していた時に観たんですが
ハマってしまいました。
お話は、陽気な宇宙人ポールと冴えないオタク青年2人の珍道中。
過去の名作SFへのオマージュも織り交ぜてある映画です。
この主演のおふたりが脚本も書いているという
天才っぷり。
おすすめです。
そのほか
ロードムービーって検索するとめちゃくちゃでてくるんですけど、
誰もが知ってる歴史的なロードムービーもありますし
あ、そうか、これもか!っていうのもあります。
ちょっと痛みが強めではありますが(個人差があります)
他にロードムービーとしては
↑広告ありで英語字幕のみ、無料で観れます。
などなど、まだまだ他にもあります。
今回は、特に女性ひとり旅のワクワクと決意に一役買ってくれそうな
エナジーチャージ映画を独断と偏見から選び、この5つに落ち着きました。
あとは、特別編。
これも忘れてはなりません。
魔女の宅急便(1989年)
何回でもワクワクできます。
ワクワクのためだけに観たい映画です。
私は登場人物の森に住んでいる、“ウルスラ”という女の子がだいすきで。
彼女は絵を描くのに集中するために、一時的に森に住んでるんです。
なんて素敵なんでしょう!あの家住みたい!絵を描きたい!!!!
究極のハピネスを求めて (Expedition Happiness)/ドキュメンタリー映画(2017年)
あと、Netflixのドキュメンタリー映画で
バンライフをしているカップルの物語が観れます。(Youtubeでも購入できます)
このYoutubeのトレーラーはドイツ語ですが、Netflixだと英語です。
聞くところによると新しい他のバンライファーの物語もアップされるとかされないとか。
これを観ると、ここは気をつけなきゃ行けないな、とか
これ欲しいとかめちゃめちゃ参考になります。
ドイツ人がアメリカをバンライフするお話なのでビザ問題とかもあってリアルです。
国境越えで苦労したことがある人は、共感!!共感!!!って感じです。
ということで、たっぷりエナジーチャージしてまた
活動再開いたしましょう!!
以上!!“女性ひとり旅のエナジーチャージ映画!!”でした!!!
良きバンライフを☀️